2015年のダイニング、冬の装いは、、、、
2015年、今年のブログはこまめにアップすることを心がけます!(宣言)小さなことでも、インテリアに関することは写真に収めて記事にする。頑張ります。きっと私のライフスタイルが見えてくるはず、、、、。
その前に、私のライフスタイルってどんなだろう???実は良くわかっていません。そもそも、ライフスタイルって何だろう??
『「ライフスタイル」とは - 生活の様式 その人間の人生観、価値観、アイデンティティを反映した生き方。』 Hatena Keywordより
生活様式、、、、つまりは「暮らしぶり」ってことよね。当然そこにはその人の人生観、価値観、アイデンティティが反映されているわけで、当然そこには居住空間も含まれる訳で、、、ズバリ、住まいは人を表すってことでしょうか。
当たり前のようで怖い言葉です。表面だけが整っていても、それだけではダメ。人間だって見た目だけではダメなのと同じこと。扉の奥、引き出しの中、衣食住、全てが揃って生活様式なんだと思います。そうでないと、単なるその場限りのスタイリング、ファインダー越しのひとコマ、切り出しで終わってしまいます。それは虚構。ああ、耳が痛い。耳が痛い。わかっていても見過ごしていたことが今までに沢山あります。
よし!今からでも遅くない!頑張ろう!今年一年は住まいを見直して、我が家を綴って行こうと思います。今まで見過ごしていた所は私の弱い所。気持ち的にも体力的にも面倒だと諦めてしまっていた私のダメな所。この壁を乗り越えて、ひと回り成長するぞ!
さて、今年一番最初のインテリア記事はダイニングから。
冬はテーブルクロスを使って視覚から暖をとります。ガラスの無機質なダイニングテーブルが一気に暖かい感じに変身です。ソファもそうですけど、カバーリングの効果ってすごいと思います。クロスを変えるだけでダイニングのイメージがガラッと変わる布の力ってすごい。そう思うと、テーブルクロスを見過ごす訳には行きません。今年は是非とも種類を揃えたい。
でも、悲しいかな、我が家のダイニングテーブルをすっぽり覆おうサイズのテーブルクロスは、あまり見つけられません。見つけても柄が好みでないか、金額が可愛くない。テーブルクロスに2万は出せません、、、、
いつもIKEAにお世話になっているのですが、こちらも悲しいかな、金額は嬉しくても柄選びの選択肢が少ない。そこで、今年は手作りでテーブルクロスを作ろうと思います。気に入った生地を見つけたら縫製に入ります。その時はまたブログアップしたいと思います。

適当に入れたコーヒーも背景にチェックがあると何だかいつもと違う。新鮮です。
帰ってきました!インテリアカテ!



にほんブログ村
その前に、私のライフスタイルってどんなだろう???実は良くわかっていません。そもそも、ライフスタイルって何だろう??
『「ライフスタイル」とは - 生活の様式 その人間の人生観、価値観、アイデンティティを反映した生き方。』 Hatena Keywordより
生活様式、、、、つまりは「暮らしぶり」ってことよね。当然そこにはその人の人生観、価値観、アイデンティティが反映されているわけで、当然そこには居住空間も含まれる訳で、、、ズバリ、住まいは人を表すってことでしょうか。
当たり前のようで怖い言葉です。表面だけが整っていても、それだけではダメ。人間だって見た目だけではダメなのと同じこと。扉の奥、引き出しの中、衣食住、全てが揃って生活様式なんだと思います。そうでないと、単なるその場限りのスタイリング、ファインダー越しのひとコマ、切り出しで終わってしまいます。それは虚構。ああ、耳が痛い。耳が痛い。わかっていても見過ごしていたことが今までに沢山あります。
よし!今からでも遅くない!頑張ろう!今年一年は住まいを見直して、我が家を綴って行こうと思います。今まで見過ごしていた所は私の弱い所。気持ち的にも体力的にも面倒だと諦めてしまっていた私のダメな所。この壁を乗り越えて、ひと回り成長するぞ!
さて、今年一番最初のインテリア記事はダイニングから。
送信者 2015interior |
冬はテーブルクロスを使って視覚から暖をとります。ガラスの無機質なダイニングテーブルが一気に暖かい感じに変身です。ソファもそうですけど、カバーリングの効果ってすごいと思います。クロスを変えるだけでダイニングのイメージがガラッと変わる布の力ってすごい。そう思うと、テーブルクロスを見過ごす訳には行きません。今年は是非とも種類を揃えたい。
でも、悲しいかな、我が家のダイニングテーブルをすっぽり覆おうサイズのテーブルクロスは、あまり見つけられません。見つけても柄が好みでないか、金額が可愛くない。テーブルクロスに2万は出せません、、、、

いつもIKEAにお世話になっているのですが、こちらも悲しいかな、金額は嬉しくても柄選びの選択肢が少ない。そこで、今年は手作りでテーブルクロスを作ろうと思います。気に入った生地を見つけたら縫製に入ります。その時はまたブログアップしたいと思います。

適当に入れたコーヒーも背景にチェックがあると何だかいつもと違う。新鮮です。
- 関連記事
-
- そうだ!脚を切ろう! (2015/07/23)
- ダイニングテーブルの向きを変える (2015/01/11)
- 2015年のダイニング、冬の装いは、、、、 (2015/01/02)
- クリスマスのスワッグに合わせたお花 (2014/12/11)
- ダイニングもクリスマス仕様に (2014/11/12)
帰ってきました!インテリアカテ!



にほんブログ村
Comments - 1
There are no comments yet.
あーちゃ
ふむふむ。
確かにインテリア収納もどこをみても、、、ってなかなかって感じですねー。
どこかがどうしても・・・って空間が存在しちゃいます。
そこって意外と使いにくかったり使ってなかったりって感じですが、まあぼちぼちと整理していこうかな。と思ってます。
ファブリックがあると印象が変わりますよねー。確かに。
ちょっとした小物もファブリックを変えるだけで一変するし。
テーブルクロス我が家も色々そろえたいなあと思い、年に1種類ぐらいずつ増やしていってます。今気になっているのはチリウィッチかな。ベースは、シンプルにして、後は、ちょっと変化をつけつつってコーディネートを目指してます。
色々と参考になること今後も教えてくださいませ